お知らせ

投稿日:

1500年前の防水!


群馬県にある八幡観音塚古墳。ここの石室は1500年も雨漏りしていない。卑弥呼だ邪馬台国だと言ってる時代。粘土質の土などでの防水でここまで耐久性があるのは凄い。防水業者として見習わなければ。









有限会社インターワールド
〒410-0309  静岡県沼津市根古屋136番36
電話:055-968-0302 FAX:055-968-0301

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

シーリングに必ず必要な道具

シーリングに必ず必要な道具

シーリングを施行するには材料を作らなければならない。1液のシール材もあるが、一般的には2液性のシーリ …

静岡トヨペット牧之原新車物流センター新築工事

静岡トヨペット牧之原新車物流センター新築…

二階機械室の防水工事をやってます。ブルー色の塗膜ウレタンは田島の製品。最後の仕上げの色はグレーになり …

寒波到来!!

寒波到来!!

流石に30階という高さのマンションは地上に比べて寒いし風も毎日突風です!! 今年もこちらにお世話にな …